おはサイ 物見山
SH-R171 41.5
土踏まずのアーチが足りないけど暫くは純正インソールで行ってみヨ~
足の甲を包み込む感じのフィット感、そして軽いのがイイ。
軽くなった分、少しぺダリングが楽になった気がする・・・
サービスセット、もりうどんにしました。
ラー油をたらし変化球で頂きました。
ギリギリの集合となってしまたので試乗バイクには乗らず出発です。
順調だったのも戸守の交差点手間の道幅が狭くなるクランク路・・・
渋滞の先には警察官、迂回を指示している。
逆方向からも迂回車で大混乱。
「いつも逆から抜けてくる通りに入れ戻れるはず・・・アッ!行き過ぎた」
ハンドルを右に切った瞬間、後続のkaiさんと接触、転倒(>_<)
幸い、お身体に異常なし・・・良かった(^-^;
新車で今日がお披露目のバイクには掠り傷が・・・スイマセンm(__)m
止まり方、Uターンの仕方など回りの状況を踏まえ冷静に判断できるよう心がけよう・・・反省反省m(__)m
この後迂回箇所を抜け通常ルート戻り物見山へ。
アルミとは思えない軽さで上がっていきます。
周回を終えて、くらチャンが乗ってきたRS9を拝借。
試乗としてはコッチがメイン。
周回はせずにチョコと上がったり下がった・・・
さすがアンカー史上最も進むフレームだグイグイ上がっていくネ。
試乗会のホストは何と豪華なアンカーチームの元エース清水都貴さん。
おはサイも一緒に走っていただいました。
平均速度 24.7Km/h
平均心拍数 ---BPM
平均ケイデンス 85rpm
最高速度 59.2Km/h
最高心拍数 ---BPM
最高ケイデンス 142rpm
走行距離 131.61km
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- ツールド美ヶ原 前日(2016.06.25)
- 横松、栗山線(2016.06.19)
- 雀川砂防ダム(2016.06.18)
- クラブラン 館林市C.T.「つつじが岡パークイン」(2016.06.12)
- おはサイ 物見山(2016.06.11)
コメント