病院&CoCo壱番屋
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日より早く会社を出ることが出来たので、病院の前にアサゾーに寄って行くことにする。
先日届いたCampagnolo EURUS 2wayを見比べてくるのが目的。
しばらくぶりのアサゾー。店内に入ると模様替えをしたらしく配置が変わっていました。
フレームが、ウェアにあった右サイドに移動。ホイールは変わらず奥の方。
EURUSを探すが見つからない、あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ、棚の反対側に回ってはキョロキョロ。で戻って下に目をやると奴はそこにいた。
手元にあるEURUSのフロントハブの左右の形状が違っているのでチェック。
そして値段。¥9××××-。関税+手数料を払ってもかなり安く買うことができている。
ここで店内を物色。フレームの展示が以前より増えた様な・・・・。奥から順に目をやって行くと入り口付近のフレームが軒並み40%OFF!!なぁ~に~とサイズを確認すると「S」が多い。Sじゃなぁ~とツブヤキながら在庫リストをパラパラ、チラッと見ると他にも40%が多数ある雰囲気。今日は時間がないので次回はユックリと思い店を後にする。
・・・・・・んっ、しまった、サイドの穴の存在を確認するのを忘れた。
40%Downの赤札祭りにテンションがあがってしもーた。
ヤバイ。
これは、購入まで突っ走ってしまう兆候かも・・・・
で、頭を冷やしながら病院に向かう。
45分ほど滞在して、1Fのレストランで夕食を頂く。
坦々麺です。ゴマの香り、ラー油がきいて結構いけます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
05:30頃目覚める。
会社に行く時は大体こんな時間に目覚ましが鳴る。
サッと着替えて車に乗り込み郵便局へ向かう。
「お預かりのお知らせを」出し待っていると大きな荷物が登場。
受け取りの印鑑を押し、これで荷物を受け取れるのかと思いきや・・・・
「2400円」頂きます。
ん2400円?何でお金が掛かるの?
「関税です(関税:2200円+手数料:200円)」。
あっそうだよね!
そんなことが頭に無い私は財布を持たず家を出ています。
慌ててバッグを探ると、遊びの時に使っている小銭入れを発見。無事引き取り完了です。
早々に開封。
へーこれが、チューブレスのホイールねぇ~!!
ん?
フロントにバルブが付いていない?
リアには付いているので明らかにおかしいよね!
よーく見るとサイドに直径1mm位の穴を発見。
これって大丈夫?
バルブが付いていない事で、何も、かにもが疑わしく思えてくる。
とりあえず、時間の無いので現状をナベ兄ぃに報告してWiggleには戻ってから連絡を入れることにする。
11:00に湯島の病院に行く。
上野の病院からは転院先として、池袋と湯島の病院を紹介された。
で、本日は湯島の病院で説明を受ける。
湯島の病院では、ソーシャルワーカーの先生と面談。
内容は、家族構成や病気の経過、病状に対する家族の理解度、転院後に病院に望む事・・・・一時間位話した後、病室を拝見して、湯島を後にする。
上野の病院へは歩いて移動。
病室からは、不忍池の向こうにスカイツリーが見える。
久々に入る風呂(シャワー)の手伝いをして遅めの昼食をとる。
1Fのレストランでハンバーグ定食を頂き一足早く帰宅。
不忍池をブラツキ家路に・・・・
帰宅後早速、Wiggleに連絡。
購入履歴ページからと、お問い合わせアドレスの二箇所に入れました。
バルブが無いこと以外に商品に問題が無ければ、商品の返品はしたくない(面倒くさい)。
不足のバルブ再送で済めばいいのですが・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お仕事 | ウェブログ・ココログ関連 | グルメ、ショッピング | スキー | スポーツ | 日記・コラム・つぶやき | 病院 | 登山 | 自転車 | 趣味 | 韓国
最近のコメント